総合掲示板(アップロードファイル合計最大1MB)/添付ファイルはプレビュー時に消えるため、再設定をお願いします。
新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム
28 / 49 ページ    ←次へ | 前へ→

Re:設定の件
 夏のひかり  - 23/1/20(金) 9:16 -
>ひよひよさん

回答ありがとうございました。
安いUSBメモリに対応する為なのですね!
それは知りませんでした。

NVMe-SSDが全盛ですがデフォルトで測る人が増えており
デフォルトが市民権を得るような気がしています。(^^;

私はNVMeとSATA両方使っているので
ときどき設定変更を忘れることがあります。
正直、面倒くさいと思っています。

CDIとCDMが合体した新作に期待しております。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:設定の件
 ひよひよ E-MAIL  - 23/1/19(木) 22:24 -
▼夏のひかりさん:
>CrystalDiskMarkですが
>NVMe-SSDなのにデフォルトで測定している人をよく見かけます。
>きちんとNVMe-SSDに設定して測定している人もいるので
>同じ型番のSSDなのに結果が違うので初心者は戸惑うと思います。
>
>そもそもデフォルトが何なのか意味がわかっていない人もいると思います。
>なんとかならないでしょうか?
>1.NVMeの方が多いと思うのでデフォルトをNVMe-SSDにする。
>2.自動認識できればベストです。
>3.SATAとNVMeを表示する。
ご意見ありがとうございます。
CrystalDiskInfoと統合すればできなくはないのですが、現状では難しいところです。
NVMeの設定をデフォルトにできない理由は単純で、一部の廉価USBメモリなどでは過負荷?で正常動作しなくなってしまうことがあるためです。


>CrystalDiskInfoですが
>現在シリアルナンバーを表示するがデフォルトになっていますが
>初心者はシリアルを塗りつぶしたり、シリアルをさらしています。
>デフォルトでシリアルナンバーを隠すに設定を変更できないでしょうか?
情報を表示するソフトなので、初期状態でシリアルナンバーを表示するのは妥当な仕様だと考えております。
ただ、画像ソフトで塗りつぶされている方を時々見かけるので、シリアルナンバーを隠す機能があることを周知する方法は考えています。

ダウンロードページのスクリーンショットを***にすれば、こういった機能があることに気づいてもらえますかね・・・。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:WriteのSEQ 1MiB(Q=8,T=1)の結果につい...
 ひよひよ E-MAIL  - 23/1/19(木) 22:12 -
▼hotratsさん:
>CrystalDiskMark 8.0.4を使用してUSBメモリ(2.0)の
>ベンチマークテストを行ったところ
>WriteのSEQ 1MiB(Q=8,T=1)の結果が0.000MB/sとなりました。
>複数回実施しましたが、同様の結果でした。
>0.000MB/sとなってしまう理由をご教示ください。
この情報だけだと何とも言えないのですが、旧世代のUSBメモリだと思いますので、複数のコマンドが同時に発行されて(Q8)されているのが過負荷になっているのかもしれません。

Q1T1でお試しください。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

設定の件
 夏のひかり  - 23/1/19(木) 14:35 -
CrystalDiskMarkですが
NVMe-SSDなのにデフォルトで測定している人をよく見かけます。
きちんとNVMe-SSDに設定して測定している人もいるので
同じ型番のSSDなのに結果が違うので初心者は戸惑うと思います。

そもそもデフォルトが何なのか意味がわかっていない人もいると思います。
なんとかならないでしょうか?
1.NVMeの方が多いと思うのでデフォルトをNVMe-SSDにする。
2.自動認識できればベストです。
3.SATAとNVMeを表示する。

CrystalDiskInfoですが
現在シリアルナンバーを表示するがデフォルトになっていますが
初心者はシリアルを塗りつぶしたり、シリアルをさらしています。
デフォルトでシリアルナンバーを隠すに設定を変更できないでしょうか?

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

WriteのSEQ 1MiB(Q=8,T=1)の結果について
 hotrats  - 23/1/18(水) 22:21 -
CrystalDiskMark 8.0.4を使用してUSBメモリ(2.0)の
ベンチマークテストを行ったところ
WriteのSEQ 1MiB(Q=8,T=1)の結果が0.000MB/sとなりました。
複数回実施しましたが、同様の結果でした。
0.000MB/sとなってしまう理由をご教示ください。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:久々にバージョンアップ
 笛座  - 23/1/13(金) 22:22 -
了解しましたありがとうございました。
▼ひよひよさん:
>▼笛座さん:
>>返信ありがとうございます
>>えーと外付けケースではなくちゃんとした外付けHDDなんです(まあ原理的には一緒ですが・・・
>>Touro Mobile 750GB 0S03132 という製品です
>>今はもう売ってないかも・・・
>>8.0以降がすべてダメなのでその辺に原因がありそうなんですが
>ありがとうございます。
>10年以上前の製品なので、非対応コマンドを受けたときに強制切断が発生するようです。 チェックしましたが、今から同じ製品を買うのは難しそうです。
>
>>いろいろ試してみた結果
>>SCSI_ATA_TRANSLATION のみ 問題は発生しない
>>絞り込みをした結果問題はASM1352Rを有効にしたときに発生します。
>恐れ入りますが、ASM1352Rのチェックを外してご利用ください。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:久々にバージョンアップ
 ひよひよ E-MAIL  - 23/1/13(金) 7:54 -
▼笛座さん:
>返信ありがとうございます
>えーと外付けケースではなくちゃんとした外付けHDDなんです(まあ原理的には一緒ですが・・・
>Touro Mobile 750GB 0S03132 という製品です
>今はもう売ってないかも・・・
>8.0以降がすべてダメなのでその辺に原因がありそうなんですが
ありがとうございます。
10年以上前の製品なので、非対応コマンドを受けたときに強制切断が発生するようです。 チェックしましたが、今から同じ製品を買うのは難しそうです。

>いろいろ試してみた結果
>SCSI_ATA_TRANSLATION のみ 問題は発生しない
>絞り込みをした結果問題はASM1352Rを有効にしたときに発生します。
恐れ入りますが、ASM1352Rのチェックを外してご利用ください。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:久々にバージョンアップ
 笛座  - 23/1/12(木) 2:30 -
返信ありがとうございます
えーと外付けケースではなくちゃんとした外付けHDDなんです(まあ原理的には一緒ですが・・・
Touro Mobile 750GB 0S03132 という製品です
今はもう売ってないかも・・・
8.0以降がすべてダメなのでその辺に原因がありそうなんですが

いろいろ試してみた結果
SCSI_ATA_TRANSLATION のみ 問題は発生しない
絞り込みをした結果問題はASM1352Rを有効にしたときに発生します。


▼ひよひよさん:
>▼笛座さん:
>>久々にバージョンアップするとディスクが強制切断されるようになっていました
>>8.0.0未満では問題がないのですが・・・
>>
>>00005313 OK:Check Model Name
>>00005329 while(pEnumCOMDevs ...
>>00005360 diskSize:750153761280
>>00005375 deviceId:\\.\PHYSICALDRIVE5
>>00005407 model:Hitachi HTS547575A9E384 USB Device
>>00005422 mediaType:External hard disk media
>>00005438 interfaceTypeWmi:USB
>>00005469 pnpDeviceId:USBSTOR\DISK&VEN_HITACHI&PROD_HTS547575A9E384&REV_\21001107110000000571&0
>>00005485 DO:GetDiskInfo pd=5, sp=0, st=0, mt=external hard disk media
>>00005516 INTERFACE_TYPE_USB
>>00005532 InterfaceTypeId=3
>>00005563 usbVendorId=4971, usbProductId=1010
>>00005579 flagTarget && GetDiskInfo
>>00005594 GetDiskInfo
>>00005625 else (USB-HDD)
>>00005641 FlagUsbSat=1
>>00005672 DoIdentifyDeviceSat pd=5, tt=160, ct=4
>>00005704 AddDisk - USB10
>>00005719 GetSmartAttributeSat(5) - 1 [sa]
>>00005797 GetSmartAttributeSat - 1A
>>00006110 DoIdentifyDeviceSat pd=5, tt=160, ct=11
>>00008157 bRet == FALSE || dwReturned != length / Error Coce: 00000079
>>00008172 index=5
>>00008204 index=5, previousCount=5
>>00008219 OK:Check Model Name
>>00008266 uReturned != 1
>>00008297 OK2:SELECT * FROM Win32_DiskDrive
>ご連絡ありがとうございます。
>USB外付けケースとの相性問題だと思いますので、型番と購入できそうなAmazonなどのリンクを教えていただけないでしょうか?
>
>USB関連コマンドを添付のようにSCSI_ATA_TRANSLATIONだけを有効にした場合でも問題は発生するでしょうか?
>
>※正直なところ実機がないと解析もできないので買って試すしかないかなぁと思っています。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:久々にバージョンアップ
 ひよひよ E-MAIL  - 23/1/11(水) 21:29 -
▼笛座さん:
>久々にバージョンアップするとディスクが強制切断されるようになっていました
>8.0.0未満では問題がないのですが・・・
>
>00005313 OK:Check Model Name
>00005329 while(pEnumCOMDevs ...
>00005360 diskSize:750153761280
>00005375 deviceId:\\.\PHYSICALDRIVE5
>00005407 model:Hitachi HTS547575A9E384 USB Device
>00005422 mediaType:External hard disk media
>00005438 interfaceTypeWmi:USB
>00005469 pnpDeviceId:USBSTOR\DISK&VEN_HITACHI&PROD_HTS547575A9E384&REV_\21001107110000000571&0
>00005485 DO:GetDiskInfo pd=5, sp=0, st=0, mt=external hard disk media
>00005516 INTERFACE_TYPE_USB
>00005532 InterfaceTypeId=3
>00005563 usbVendorId=4971, usbProductId=1010
>00005579 flagTarget && GetDiskInfo
>00005594 GetDiskInfo
>00005625 else (USB-HDD)
>00005641 FlagUsbSat=1
>00005672 DoIdentifyDeviceSat pd=5, tt=160, ct=4
>00005704 AddDisk - USB10
>00005719 GetSmartAttributeSat(5) - 1 [sa]
>00005797 GetSmartAttributeSat - 1A
>00006110 DoIdentifyDeviceSat pd=5, tt=160, ct=11
>00008157 bRet == FALSE || dwReturned != length / Error Coce: 00000079
>00008172 index=5
>00008204 index=5, previousCount=5
>00008219 OK:Check Model Name
>00008266 uReturned != 1
>00008297 OK2:SELECT * FROM Win32_DiskDrive
ご連絡ありがとうございます。
USB外付けケースとの相性問題だと思いますので、型番と購入できそうなAmazonなどのリンクを教えていただけないでしょうか?

USB関連コマンドを添付のようにSCSI_ATA_TRANSLATIONだけを有効にした場合でも問題は発生するでしょうか?

※正直なところ実機がないと解析もできないので買って試すしかないかなぁと思っています。
添付画像【2497_SAT.png : 181.3KB】

引用なし

パスワード


[添付] :2497_SAT.png (181.3KB)

・ツリー全体表示

久々にバージョンアップ
 笛座  - 23/1/11(水) 14:28 -
久々にバージョンアップするとディスクが強制切断されるようになっていました
8.0.0未満では問題がないのですが・・・

00005313 OK:Check Model Name
00005329 while(pEnumCOMDevs ...
00005360 diskSize:750153761280
00005375 deviceId:\\.\PHYSICALDRIVE5
00005407 model:Hitachi HTS547575A9E384 USB Device
00005422 mediaType:External hard disk media
00005438 interfaceTypeWmi:USB
00005469 pnpDeviceId:USBSTOR\DISK&VEN_HITACHI&PROD_HTS547575A9E384&REV_\21001107110000000571&0
00005485 DO:GetDiskInfo pd=5, sp=0, st=0, mt=external hard disk media
00005516 INTERFACE_TYPE_USB
00005532 InterfaceTypeId=3
00005563 usbVendorId=4971, usbProductId=1010
00005579 flagTarget && GetDiskInfo
00005594 GetDiskInfo
00005625 else (USB-HDD)
00005641 FlagUsbSat=1
00005672 DoIdentifyDeviceSat pd=5, tt=160, ct=4
00005704 AddDisk - USB10
00005719 GetSmartAttributeSat(5) - 1 [sa]
00005797 GetSmartAttributeSat - 1A
00006110 DoIdentifyDeviceSat pd=5, tt=160, ct=11
00008157 bRet == FALSE || dwReturned != length / Error Coce: 00000079
00008172 index=5
00008204 index=5, previousCount=5
00008219 OK:Check Model Name
00008266 uReturned != 1
00008297 OK2:SELECT * FROM Win32_DiskDrive

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:Sandisk SSDの表記について
   - 22/12/23(金) 23:06 -
>お手数ですが、ファイル > 保存(テキスト)の結果を投稿いただけないでしょうか。画像を見る限り、CrystalDiskInfoが非対応なだけだと思いますので、データをもとに対応方法検討したいと思います。
>
>使用時間が増えないのは、省電力モード時はカウントしない仕様なだけの可能性があります。普通に使っているとそのうち増えてくるのではないかと思います。

ご返信ありがとうございます。


自分のレス投稿後に本製品の型番の表記違いや使用時間の表記他
調べつくしても自分と同じケースの内容が無く
投稿後にSandiskの担当者の方とお問い合わせをしたのですが

当製品と他の同製品の型番表記などの違いはこっちも分からんと言われ
色々不安になっちゃったので返品してしまいました。
その後、現在G25に変更して使用しており
確認してみると、投稿した内容は全て解決し正しく表示されております。

なのでいま当製品による保存(テキスト)の結果が無い状態となります。
申し訳ありません。

とても重宝するソフトでこれからも利用させて頂きます。


ありがとうございました。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:870evoに追加された項目 「FC」
 通りすがり  - 22/12/22(木) 19:11 -
わかりました。
機会がある時に改善してもらえたら有り難いです。
いつも大変便利なソフトを使わせてもらってありがとうございます。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:870evoに追加された項目 「FC」
 ひよひよ E-MAIL  - 22/12/20(火) 23:17 -
▼通りすがりさん:
>お忙しいところを無理なお願いをしてしまって、こちらこそ申し訳ありません。
>SSD Magicianで確認したところ「Vendor Specific」と表示されていました。
>
>海外のフォーラムで聞いた話ですが、同じサムスンのSSDであるPM863aのデータシートによると、PM863aにおけるSMART252は「Read ECC Count」と説明されているようです。(このデータシートは「PM863a datasheet Faenell」とグーグル検索すれば出て来ます。)
こちらでも確認できました。
データシート確認いたしました。機種個別対応はできそうですが、汎用的にSAMSUNG製SATA SSDで共通な属性なのかどうか継続調査とさせてください。

ベンダー純正ツールでもすべての属性の表示には対応していなかったりするんですよね・・・特にエンタープライズ製品は。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:870evoに追加された項目 「FC」
 通りすがり  - 22/12/20(火) 18:14 -
お忙しいところを無理なお願いをしてしまって、こちらこそ申し訳ありません。
SSD Magicianで確認したところ「Vendor Specific」と表示されていました。

海外のフォーラムで聞いた話ですが、同じサムスンのSSDであるPM863aのデータシートによると、PM863aにおけるSMART252は「Read ECC Count」と説明されているようです。(このデータシートは「PM863a datasheet Faenell」とグーグル検索すれば出て来ます。)

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:870evoに追加された項目 「FC」
 ひよひよ E-MAIL  - 22/12/19(月) 23:01 -
▼通りすがりさん:
>最新ファームに更新すると新しい項目である「FC」が追加されますがベンダ固有のままです。
>明示していただけるようにお願いしたいです。
>この項目SMART252は英語版のwikipediaによると下記のように説明されています。
>
>「Newly Added Bad Flash Block」 The Newly Added Bad Flash Block attribute indicates the total number of bad flash blocks the drive detected since it was first initialized in manufacturing.

ご連絡ありがとうございます。返信が遅くなってしまい申し訳ございません。

Wikipediaの内容確認しましたが、SAMSUNGの情報というわけではありませんでした。(メーカーによってS.M.A.R.T.属性情報はまちまちです)

SSD Magician
https://semiconductor.samsung.com/jp/consumer-storage/support/tools/
でどのような表記になるかご確認とスクリーンショットを送っていただけないでしょうか。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:Sandisk SSDの表記について
 ひよひよ E-MAIL  - 22/12/19(月) 22:53 -
▼すさん:
>2日前に「SDSSDH3-500G-G26」を購入し、フォーマットをして
>テストをするために現在の最新バージョンのCrystalDiskInfoで
>確認してみた所、添付画像の通り
>
>総読込量と総書込量が表記されておらず
>健康状態:正常の下の%の表記なし
>使用時間 0時間
>と色々と表記されていない状態であります。
>
>型番表記に関しても
>CrystalDiskInfoによる他のSandisk SSDの型番表記画像を見てみると
>「Sandisk SDSSH3 500G 500.1GB」と表示されているのに対して
>
>今使ってる製品が
>「SD Ultra 3D 500GB 500.1GB」と表記に違いがあります。
>
>しかし別ソフトDashboardも型番がSD Ultra 3D 500GB、
>Windowsのハードウェアから見てもSD Ultra 3D 500GBとなっており
>こちらの型番表記についてはCrystalDiskInfoはあまり関係なく、
>あるとしても製品側に問題がありそうで気になる所です。
>
>個人的に使用時間 0時間が気になっているので元々の製品の不具合か
>それともCrystalDiskinfoの方が対応していないのか
>ちょっと何が起きてるのか色々と不明です。
>誠にお手数をおかけしますがご対応できますでしょうか?
返信が遅れてしまい申し訳ございません。

お手数ですが、ファイル > 保存(テキスト)の結果を投稿いただけないでしょうか。画像を見る限り、CrystalDiskInfoが非対応なだけだと思いますので、データをもとに対応方法検討したいと思います。

使用時間が増えないのは、省電力モード時はカウントしない仕様なだけの可能性があります。普通に使っているとそのうち増えてくるのではないかと思います。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:Sandisk SSDの表記について
 DenT  - 22/12/18(日) 11:20 -
2022年09月に発売されたモデル「SDSSDH3-1T00-J26」をCrystalDiskInfo8.17.13で確認したところ、す様と同じ表記になりました。
従来モデルとは転送速度が異なるなど仕様が変化しました。

参考情報になるかわかりませんが投稿いたします。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -
この書き込みは投稿者によって削除されました。(22/12/31(土) 8:46)

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

870evoに追加された項目 「FC」
 通りすがり  - 22/12/7(水) 16:19 -
最新ファームに更新すると新しい項目である「FC」が追加されますがベンダ固有のままです。
明示していただけるようにお願いしたいです。
この項目SMART252は英語版のwikipediaによると下記のように説明されています。

「Newly Added Bad Flash Block」 The Newly Added Bad Flash Block attribute indicates the total number of bad flash blocks the drive detected since it was first initialized in manufacturing.

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:WAF 項目追加のリクエスト
 ひよひよ E-MAIL  - 22/12/3(土) 9:26 -
▼Luciferさん:
>お世話に成ります。
>WAF(Write Amplification Factor)の項目を追加願えないでしょうか。
>計算すれば値は出て来るのですが、一目で確認可能に成れば便利性が向上するのではないでしょうか。
ご要望ありがとうございます。
NANDに書き込んだ量が適切に取得できるSATA SSDは一部に限られているため対応は難しそうです。公式情報も基本的にはないので。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

28 / 49 ページ    ←次へ | 前へ→
新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム
 121241
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b5