総合掲示板(アップロードファイル合計最大1MB)/添付ファイルはプレビュー時に消えるため、再設定をお願いします。
新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム
25 / 49 ページ    ←次へ | 前へ→

Re:CrystalDiskMarkを実施したら
 さいば  - 23/3/25(土) 4:35 -
▼わたしもさん:
>▼さいばさん:
>全く同じ症状が出ています
>今は「tmp」を除外して暫定処置としています

ありがとうございます。
どうやらWindows Defenderの定義ファイルが更新されたようで、
「検出」されなくなりました。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

ツールで診断スキャンやFirmUpが可能です。
 金華山の仙人  - 23/3/24(金) 19:24 -
Solidigm(tm) Storage Toolで、診断スキャンが出来る模様。

ソリダイムブランド初のコンシューマ向けSSD「P41 Plus」シリーズ実力検証
https://www.gdm.or.jp/review/2022/0916/454402/3

|「診断スキャン」では、「クイック診断スキャン」と「完全診断スキャン」の2種類の診断が可能。
|SSDの調子が悪くなったときには試してみるといいだろう

勿論?FirmUpも可能ですが、あまりにも現Firmが旧い様ですし、
SSDに格納した情報は、必ずバックアップしてから実行しましょう。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:CrystalDiskMarkを実施したら
 わたしも  - 23/3/24(金) 19:13 -
▼さいばさん:
全く同じ症状が出ています
今は「tmp」を除外して暫定処置としています

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

CrystalDiskMarkを実施したら
 さいば  - 23/3/24(金) 3:01 -
Windows Defenderがトロイの木馬を検出しました。
これは誤検出でしょうか。CrystalDiskMarkのVer.は8.0.4cです。


Trojan:Script/Wacatac.H!ml
警告レベル:重大
状態:アクティブ
日付:2023/03/24 2:44
区分:トロイの木馬
詳細:このプログラムは危険であり、攻撃者からのコマンドを実行します。

詳細情報(リンク)
https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/threats/malware-encyclopedia-description?name=Trojan%3aScript%2fWacatac.B!ml&threatid=2147735503

影響を受けた項目:
file: C:\CrystalDiskMark00031948\CrystalDiskMark00031948.tmp

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

JPサイトは修繕も更新もしてなかった…orz
 金華山の仙人  - 23/3/18(土) 13:56 -
下記の英語サイトからだと、ダウンロード可能でした。

Solidigm(tm) Storage Tool
https://www.solidigm.com/us/en/support-page/drivers-downloads/ka-00085.html

しかもVersionは「1.6」でした。(- -;)

あと先の540Sの最新Firm画像も、下記webに有りました。

Latest Firmware for Solidigm (formerly Intel[R]) solid state drives
https://www.solidigm.com/us/en/support-page/product-doc-cert/ka-00099.html

|540s   256/512GB LBF017C Y1 Y
|     All Others  LSF043C Y1 Y

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

最新のCDI8.17.14を使いましょう。
 金華山の仙人  - 23/3/15(水) 10:36 -
それとUPされたCDI画像を見ると「CDI8.3.1」と、これまた古過ぎます。

もしかしたら最新CDIを使うだけで、結果が変わる可能性も…。(- -;)

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

540S/1TBの最新Firmは「LSF043C」以降な模...
 金華山の仙人  - 23/3/15(水) 10:29 -
未だに純正toolがダウンロード出来ませんが、下記を見ると
540S/1TBのFirmは、少なくとも「LSF043C」以降の様です。

https://www.afccs.org/wp-content/uploads/2022/12/solidigm-storage-tool-540%E7%9A%84%E6%9C%80%E6%96%B0%E7%89%88%E6%9C%AC.jpg

tomo12106さんの540S/1TBのFirmは、CDI読みで「LSBG200」
なので、かなり旧い(もしかして購入時のまま?)な様です。

Firmバグが今回の問題に絡んでる可能性が在るかもです。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Intel 540S なら純正ツールでも確認可能か...
 金華山の仙人  - 23/3/14(火) 22:14 -
▼tomo12106さん:

Intel 540S の様なので、純正ツールでも異常になるか、確認してみては?

Solidigm(tm) Storage Tool
https://www.solidigmtechnology.jp/content/solidigm/jp/ja/support-page/drivers-downloads/ka-00085.html

尚、540SはどうやらSK Hynixに移管されたモノの様なので、上記を使用
してみて下さい。

但し、今現在、エラーでダウンロード不能な為、540Sが此れで確認可能化は
ハッキリしませんでした。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:SSD 異常判定について
 ひよひよ E-MAIL  - 23/3/13(月) 22:24 -
▼tomo12106さん:
>▼tomo12106さん:
>>こちらに結果を貼るように薦めていただいたので結果を張ります。不要部分はカットしています。
情報ありがとうございます。
確認させていただきましたが、エンドツーエンドエラーがカウント可能な最大値まで発生していることが原因となりそうです。

現在の値も0になっており、しきい値を下回っておりますし、異常は誤判定ではなさそうです。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:SSD 異常判定について
 tomo12106 WEB  - 23/3/13(月) 20:17 -
▼tomo12106さん:
>こちらに結果を貼るように薦めていただいたので結果を張ります。不要部分はカットしています。
添付画像【2556_無題5555.jpg : 147.2KB】

引用なし

パスワード


[添付] :2556_結果.txt (8.2KB)
[添付] :2556_無題5555.jpg (147.2KB)

・ツリー全体表示

SSD 異常判定について
 tomo12106 WEB  - 23/3/13(月) 20:16 -
こちらに結果を貼るように薦めていただいたので結果を張ります。不要部分はカットしています。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:CDI グラフ機能について要望
 ひよひよ E-MAIL  - 23/3/10(金) 22:12 -
▼orさん:
>要望1
>最近の書き込み量を確認するため、直近3日分のデータをグラフ表示して眺めています。
>しかし、グラフを画面いっぱいに伸ばさなければ見づらく、操作が面倒です。
>最近のデータを拡大表示する機能を実装してほしいです。
>
>要望2
>グラフが階段状になっています。折れ線グラフにしてほしいです。
ご要望ありがとうございます。
将来的にグラフ機能を改良する際に参考とさせていただきます。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

CDI グラフ機能について要望
 or  - 23/3/8(水) 3:28 -
要望1
最近の書き込み量を確認するため、直近3日分のデータをグラフ表示して眺めています。
しかし、グラフを画面いっぱいに伸ばさなければ見づらく、操作が面倒です。
最近のデータを拡大表示する機能を実装してほしいです。

要望2
グラフが階段状になっています。折れ線グラフにしてほしいです。
添付画像【2553_test.png : 315.5KB】

引用なし

パスワード


[添付] :2553_test.png (315.5KB)

・ツリー全体表示

Re:【CDI】 8.18.0 Beta7 ソース環境でビ...
 ひよひよ E-MAIL  - 23/3/5(日) 23:46 -
▼やさいさんさん:
>▼ひよひよさん:
>>▼やさいさんさん:
>>>ベータ版として提供された8.18.0 Beta7のソースを使ってビルドを
>>>行っていますが、ビルドが完了しない場合がありました。
>>>
>>>ソースファイルなどはそのままでソリューションの構成とプラット
>>>フォームの組み合わせによってはビルドが完了せずリンクエラーの
>>>発生となります。
>>>
>>>確認した構成とプラットフォームの組み合わせ:
>>>【Debug|x64】  ・・・成功(既知のワーニングあり)
>>>【Release|x64】 ・・・失敗(回避策あり:※1)
>>>【Debug|Win32】 ・・・失敗(回避策あり:※2)
>>>【Release|Win32】・・・成功
>>>
>>>※1 Release|x64の構成プロパティで、C/C++ - 最適化 - プログラム
>>>  全体の最適化 を「はい (/GL)」から「いいえ」に設定変更する
>>>  ことで回避できました。
>>>  これによりC1047リンクエラーは発生しなくなります。
>>>
>>>※2 Debug|Win32の構成プロパティで、リンカー - 詳細設定 -
>>>  安全な例外ハンドラーを含むイメージ を「はい (/SAFESEH)」
>>>  から「いいえ (/SAFESEH:NO)」に設定変更することで回避
>>>  できました。
>>>  これによりLNK2026リンクエラーは発生しなくなります。
>>>
>>>
>>>こちらの環境はVisualStudio2022(Version17.4.5)なのですが、
>>>本件について何かアドバイスをいただけませんか?
>>>
>>>よろしくお願いいたします。
>>すみません。すべての設定で適切な設定が完了しておりませんでした。
>>次のバージョンで適切にビルドできるように修正します。
>
>9.0.0以降で対応予定のJMicron USB Raid向けライブラリはソースなどと
>共に提供されることはなく、ローカルでビルドする場合もリンクの対象
>外としてリンクエラーが発生しないことを確認しました。
>※9.0.0Beta2のx64/Win32/ARM64 - Debug/Releaseでリンクエラーが
> 発生しないことを確認しました。
>
>ご対応ありがとうございました!
ご確認ありがとうございました。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:【CDI】 8.18.0 Beta5 Intel RAIDの論...
 ひよひよ E-MAIL  - 23/3/5(日) 22:15 -
▼やさいさんさん:
>▼やさいさんさん:
>>▼ひよひよさん:
>>>▼やさいさんさん:
>>>>▼ひよひよさん:
>>>>>詳細情報ありがとうございます。
>>>>>CrystalDiskInfo 8.18.0 Beta7で対応いたします。
>>>>
>>>>
>>>>Beta7で動作確認を実施しました。
>>>>
>>>>NVMe SSDのRAID1ドライブ、SATAのRAID1ドライブ共に
>>>>「インターフェース」が空欄になっていることを確認しました。
>>>>※対応前は誤った「Parallel ATA」が表示されていました。
>>>>
>>>>ご対応まことにありがとうございました!
>>>ご確認ありがとうございます!
>>>って、見えても仕方がないので、RAIDボリュームは見えないように変更したつもりだったのですが・・・
>>>
>>>再確認してBeta8で修正します。
>>
>>お世話をおかけします。よろしくお願いいたします。
>>
>>
>>こちらでもデバッガで動作確認してみました。
>>Beta7のAtaSmart.cppの2260行目にある
>>if (vars[i].Model.Find(L"RAID") >= 0)
>>を
>>if (model.Find(L"RAID") >= 0)
>>へ変更することで、意図した対応になるようです。
>>
>>
>>以上です。
>
>9.0.0Beta2でIntel RST Raidボリュームが表示されずに、構成する
>ディスク情報のみが表示されることを確認しました。
>
>ありがとうございました!
ご確認ありがとうございました。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:Hanye Q55のベンダ固有
 ひよひよ E-MAIL  - 23/3/5(日) 22:14 -
▼YHさん:
>▼ひよひよさん:
>>念のためテキストコピーの結果も保存しておきます。
>
>9.0.0 beta1で項目の表示が増えました。
>対応ありがとうございます。
ご確認ありがとうございます。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:【CDI】 8.18.0 Beta5 Intel RAIDの論...
 やさいさん  - 23/3/5(日) 18:47 -
▼やさいさんさん:
>▼ひよひよさん:
>>▼やさいさんさん:
>>>▼ひよひよさん:
>>>>詳細情報ありがとうございます。
>>>>CrystalDiskInfo 8.18.0 Beta7で対応いたします。
>>>
>>>
>>>Beta7で動作確認を実施しました。
>>>
>>>NVMe SSDのRAID1ドライブ、SATAのRAID1ドライブ共に
>>>「インターフェース」が空欄になっていることを確認しました。
>>>※対応前は誤った「Parallel ATA」が表示されていました。
>>>
>>>ご対応まことにありがとうございました!
>>ご確認ありがとうございます!
>>って、見えても仕方がないので、RAIDボリュームは見えないように変更したつもりだったのですが・・・
>>
>>再確認してBeta8で修正します。
>
>お世話をおかけします。よろしくお願いいたします。
>
>
>こちらでもデバッガで動作確認してみました。
>Beta7のAtaSmart.cppの2260行目にある
>if (vars[i].Model.Find(L"RAID") >= 0)
>を
>if (model.Find(L"RAID") >= 0)
>へ変更することで、意図した対応になるようです。
>
>
>以上です。

9.0.0Beta2でIntel RST Raidボリュームが表示されずに、構成する
ディスク情報のみが表示されることを確認しました。

ありがとうございました!

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:【CDI】 8.18.0 Beta7 ソース環境でビ...
 やさいさん  - 23/3/5(日) 18:45 -
▼ひよひよさん:
>▼やさいさんさん:
>>ベータ版として提供された8.18.0 Beta7のソースを使ってビルドを
>>行っていますが、ビルドが完了しない場合がありました。
>>
>>ソースファイルなどはそのままでソリューションの構成とプラット
>>フォームの組み合わせによってはビルドが完了せずリンクエラーの
>>発生となります。
>>
>>確認した構成とプラットフォームの組み合わせ:
>>【Debug|x64】  ・・・成功(既知のワーニングあり)
>>【Release|x64】 ・・・失敗(回避策あり:※1)
>>【Debug|Win32】 ・・・失敗(回避策あり:※2)
>>【Release|Win32】・・・成功
>>
>>※1 Release|x64の構成プロパティで、C/C++ - 最適化 - プログラム
>>  全体の最適化 を「はい (/GL)」から「いいえ」に設定変更する
>>  ことで回避できました。
>>  これによりC1047リンクエラーは発生しなくなります。
>>
>>※2 Debug|Win32の構成プロパティで、リンカー - 詳細設定 -
>>  安全な例外ハンドラーを含むイメージ を「はい (/SAFESEH)」
>>  から「いいえ (/SAFESEH:NO)」に設定変更することで回避
>>  できました。
>>  これによりLNK2026リンクエラーは発生しなくなります。
>>
>>
>>こちらの環境はVisualStudio2022(Version17.4.5)なのですが、
>>本件について何かアドバイスをいただけませんか?
>>
>>よろしくお願いいたします。
>すみません。すべての設定で適切な設定が完了しておりませんでした。
>次のバージョンで適切にビルドできるように修正します。

9.0.0以降で対応予定のJMicron USB Raid向けライブラリはソースなどと
共に提供されることはなく、ローカルでビルドする場合もリンクの対象
外としてリンクエラーが発生しないことを確認しました。
※9.0.0Beta2のx64/Win32/ARM64 - Debug/Releaseでリンクエラーが
 発生しないことを確認しました。

ご対応ありがとうございました!

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:Hanye Q55のベンダ固有
 YH  - 23/3/5(日) 1:31 -
▼ひよひよさん:
>念のためテキストコピーの結果も保存しておきます。

9.0.0 beta1で項目の表示が増えました。
対応ありがとうございます。
添付画像【2547_900b1.jpg : 347.7KB】

引用なし

パスワード


[添付] :2547_900b1.jpg (347.7KB)

・ツリー全体表示

Re:【CDI】 8.18.0 Beta7 ソース環境でビ...
 ひよひよ E-MAIL  - 23/3/4(土) 10:06 -
▼やさいさんさん:
>ベータ版として提供された8.18.0 Beta7のソースを使ってビルドを
>行っていますが、ビルドが完了しない場合がありました。
>
>ソースファイルなどはそのままでソリューションの構成とプラット
>フォームの組み合わせによってはビルドが完了せずリンクエラーの
>発生となります。
>
>確認した構成とプラットフォームの組み合わせ:
>【Debug|x64】  ・・・成功(既知のワーニングあり)
>【Release|x64】 ・・・失敗(回避策あり:※1)
>【Debug|Win32】 ・・・失敗(回避策あり:※2)
>【Release|Win32】・・・成功
>
>※1 Release|x64の構成プロパティで、C/C++ - 最適化 - プログラム
>  全体の最適化 を「はい (/GL)」から「いいえ」に設定変更する
>  ことで回避できました。
>  これによりC1047リンクエラーは発生しなくなります。
>
>※2 Debug|Win32の構成プロパティで、リンカー - 詳細設定 -
>  安全な例外ハンドラーを含むイメージ を「はい (/SAFESEH)」
>  から「いいえ (/SAFESEH:NO)」に設定変更することで回避
>  できました。
>  これによりLNK2026リンクエラーは発生しなくなります。
>
>
>こちらの環境はVisualStudio2022(Version17.4.5)なのですが、
>本件について何かアドバイスをいただけませんか?
>
>よろしくお願いいたします。
すみません。すべての設定で適切な設定が完了しておりませんでした。
次のバージョンで適切にビルドできるように修正します。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

25 / 49 ページ    ←次へ | 前へ→
新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム
 121238
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b5