Page 11 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼HDD Walkerの後継機能追加出来ませんか? かおる〜ん 14/11/21(金) 4:22 ┗Re:HDD Walkerの後継機能追加出来ませんか? hiyohiyo 14/11/21(金) 22:08 ┗Re:HDD Walkerの後継機能追加出来ませんか? かおる〜ん 14/11/26(水) 20:17 ┗Re:HDD Walkerの後継機能追加出来ませんか? hiyohiyo 14/11/26(水) 20:50 ┣Re:HDD Walkerの後継機能追加出来ませんか? かおる〜ん 14/12/1(月) 3:09 ┗Re:HDD Walkerの後継機能追加出来ませんか? かおる〜ん 14/12/7(日) 9:43 ┗自己解決しました(fromHDDtoSSDで対応) かおる〜ん 14/12/27(土) 18:07 ─────────────────────────────────────── ■題名 : HDD Walkerの後継機能追加出来ませんか? ■名前 : かおる〜ん ■日付 : 14/11/21(金) 4:22 -------------------------------------------------------------------------
CrystalDiskInfo 便利に使わせて頂いています。 本来Infomationでは無いので心苦しいのですが、HDD Walkerの更新は残念ながら止まっているので、将来的に、こちらで機能追加をお願い出来ないかと思って投稿させて頂きました。 HDDアクセス低負荷時に常時実施してくれる、全セクターリードチェック機能の追加ってお願い出来ませんか? 常駐タイプのアプリなら可能かと思うのですが如何でしょうか? この機能は、私が10年ほど前のCE時代に経験したHP(旧COMPAQ)サーバー用のRAIDコントローラー SmartArrayシリーズに備わっていた機能(F/Wでやっていた)です。NEC Expressサーバーで使用していたMylex DACではConsistency Checkと呼ばれていました。また、不良セクタが発生して読めない時には、自動代替処理を行っていました。 SSDやSSHD等のHybrid HDDは実施しない方が良いのでしょうが、HDDでは必須だと思うんです。 私事ですが、2TBの全面スキャンで17時間待たされた上にアプリの挙動がおかしくて(HDD大容量化に耐え切れず?、セクター位置がマイナス値になってしまう)と流石にきつくなってきました。 |
▼かおる〜んさん: >CrystalDiskInfo 便利に使わせて頂いています。 > >本来Infomationでは無いので心苦しいのですが、HDD Walkerの更新は残念ながら止まっているので、将来的に、こちらで機能追加をお願い出来ないかと思って投稿させて頂きました。 ご要望ありがとうございます。 誠に申し訳ございませんが、現在この機能を実装する予定はございません。 この機能を実装すること自体は別段難しくはないのですが、ディスク上に不良部分が存在する場合の挙動をどのようにするかは非常に難しいと考えております。 ディスクの全セクターをチェックするソフトは多数あると思いますので別なソフトを探してみてはいかがでしょうか? |
>ディスク上に不良部分が存在する場合の挙動をどのようにするかは非常に難しいと考えております。 通知(別アプリを起動出来ると更に良いかも)だけで良いと考えています。 通知が有ってからどうするかは、ユーザー任せで・・・。 私の場合は、USB I/Fの故障に伴うHDDのPlug&playを繰り返していたので、 1.すぐにHDDケースを買いに走る 2.ケース交換したらS.M.A.R.Tエラーが発生していた 3.またバックアップ用のHDDを買いに走る 4.ROBOCOPYやFastCopyLiteを使用して、壊れたなりの HDDのミラーコピーを取る (個人のTV番組録画用HDDだったので途中読めなくても余り支障無し) 5.LowLevelFormatする。 6.S.M.A.R.Tエラーが消えた事を確認する 7.クイックで無いOSフォーマットをする 8.再度全セクターチェックする 9.再度、ROBOCOPYやFastCopyLiteを使用してミラーコピーする 10.テレビアプリの設定変更する で修復しました。 >ディスクの全セクターをチェックするソフトは多数あると思いますので別なソフトを探してみてはいかがでしょうか? 色々と探してはいるのですが、残念ながら中々良い物に巡り合えていません。 反ECOですが、常時チェックしてくれる物が見つかっていません。 超高機能っぽいDisk Recoupまでは必要無かったので。 条件不明ですが、「バッファサイズ」表示が黒ベタになる時がありました アプリを起動しなおすと復帰しました。Win7 64bit SP1です |
▼かおる〜んさん: >条件不明ですが、「バッファサイズ」表示が黒ベタになる時がありました >アプリを起動しなおすと復帰しました。Win7 64bit SP1です 残念ながら UI 周りにいくつか不具合が残存している状況です。手元の環境でも球になるのでなんとか修正したいところですが・・・。 |
>残念ながら UI 周りにいくつか不具合が残存している状況です。 早く原因が見つかると良いですね。 >ディスクの全セクターをチェックするソフトは多数あると思いますので >別なソフトを探してみてはいかがでしょうか? fromHDDtoSSDを見つけて、使い始めました。 試しに3TB HDDを不良セクタレストレーション実行中ですが、 50時間経過で、3/4まで進んでいる状況です。 恐ろしく時間が掛かります。 これは、実用上の最終手段っぽいので、これを使用するかどうか 判断する為の、常時監視タイプのそこそこ軽いのが欲しいかな。 |
>残念ながら UI 周りにいくつか不具合が残存している状況です。手元の環境でも球になるのでなんとか修正したいところですが・・・。 方法は強引ですが、時々テーマを選び直すと表示も大丈夫そうです。 取り敢えず、時々リフレッシュしては? HDD Walkerの後継考えてみたのですが、コードが書けず挫折してます。 アイディアのみです。どうでしょうか? // HDD Walker Pico(既存アプリに敬意を表し仮命名) // 48bitLBA対応・将来そのまま64bitLBAでも動作可能と思われる。 // INIファイル検索・無ければデバイス選択・初期設定を作成 // 処理は永久常駐監視動作。前回中断時点から継続実行(これが重要) // 最後まで読み取り終わったら、最初から何度でもやり直す // デバイスが取り外し・変更・追加されたら再選択 // MAIN START // // CPU負荷率とHDD負荷率を測定し、どちらかが50%超えていたら // 1分間処理せず、最初に戻る(任意設定出来る) // HDD温度が高い時もHDD冷却の為に処理しない // 大量セクターリードチェックする(サイズは設定出来る) // 正常なら、次にチェックするセクターをINIファイルに書き込む // エラーが発生したら詳細診断・注意喚起 // 通常より読取速度が遅い時も、劣化と判断し詳細診断 // (S.M.A.R.T.だけでは判断出来ない情報だと思う) // MAINの最初に戻る // 詳細診断&修復 // エラーの発生したセクターより若いセクターから読み直す // 読めるなら、修復し診断ログに注意セクターログ登録 // 読めない時には、全処理強制停止・エラーセクターログ登録 // 修復(オプション設定有りの時だけ以降の処理を実施) // バックアップして有るのか?と入念に問い合わせる // デバイスロックする // 読み取れたセクターから読めなかったセクターを含めて多めに読み取る // 同じデバイスにリライトする // リライト失敗なら全処理強制停止・デバイス異常表示・エラーセクターログ登録 // デバイスロック解除する |
fromHDDtoSSDで対応出来ました。 Web上に詳細は記載されていないけど、 fromHDDtoSSDの起動パラメータ「-p -s」で監視出来る事が判りました。 2週間ほど両方併用して大丈夫だったので、これで運用したいと思います。 |