Page 382 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼東芝HG6Qの寿命は、[AD項目-100]でOK? 金華山の仙人 20/8/18(火) 1:43 ┣東芝HG6Qの「A9項目=100:総不良ブロック数」は、総予備ブロック数では? 金華山の仙人 20/8/18(火) 1:50 ┃ ┗Re:東芝HG6Qの「A9項目=100:総不良ブロック数」は、総予備ブロック数では? ひよひよ 20/8/23(日) 14:15 ┃ ┗「A9項目」の "現在値/最悪値/生の値" が全て=100 の意味が不明。 金華山の仙人 20/8/24(月) 17:07 ┃ ┗Re:「A9項目」の "現在値/最悪値/生の値" が全て=100 の意味が不明。 ひよひよ 20/8/24(月) 20:18 ┣Re:東芝HG6Qの寿命は、[AD項目-100]でOK? ひよひよ 20/8/23(日) 14:12 ┃ ┗HG6Qの寿命がα12版で、[AD項目-100]が%表示OK。 金華山の仙人 20/8/24(月) 17:36 ┃ ┗Re:HG6Qの寿命がα12版で、[AD項目-100]が%表示OK。 ひよひよ 20/8/24(月) 20:19 ┗東芝HG6Qの寿命が、昨日94→93%に下がった。 金華山の仙人 20/12/23(水) 18:27 ┗東芝HG6Qの寿命が、今93→92%に下がった。 金華山の仙人 21/1/9(土) 21:28 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 東芝HG6Qの寿命は、[AD項目-100]でOK? ■名前 : 金華山の仙人 ■日付 : 20/8/18(火) 1:43 -------------------------------------------------------------------------
下記を見ると、EXCERIAの寿命判定に随分苦労してますが、結局はAE項目「消去回数」の"現在値-100"で決着した様ですね。 https://twitter.com/openlibsys/status/1286274153754984450 |残り寿命が97%になりました。AEhの値から100を引く判定で良さそうです。 |General Purpose Log側の寿命も98%になったので微妙にずれつつも同じように減少する感じでしょうかね。 そうだと、うちのTOSHIBA製HG6Qも「消去回数」(AD項目)の現在値が"200"から始まって、"196"になってるのは、残り寿命96%と考えて良さそうですが、如何でしょうか? もし、この推測が正しいなら、CDI8.8.0向け必須でなくて(もっと後で)良いので、issueに加えて頂けたら、と思いました。 ◇ 但し、総書込み量に関しては、下記某chの情報を信用&採用するかを、まず決める必要が有りそうですが。 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1585270049/1 |■書込み量の見方(SMARTソフトで出ない場合) |Download smartmontools-*.*-*.win32-setup.exeクリックでsmartmontoolsを落とす |http://sourceforge.net/projects/smartmontools/files/?source=navbar |Add smartctl to drive menu にチェック入れてインストール |エクスプローラで対象SSDを右クリックで SMART all info で |Device Statistics (GP Log 0x04) 内の |0x01 0x018 6 1000000000 --- Logical Sectors Written 確認 |バイト変換 |1000000000セクタ×512B(論理セクタサイズ)=512000000000B=476.84GB=0.47TB ただ、EXCERIAの場合もGeneral Purpose Logを参考にしてる様なので、多分行けそうな気はしますが。 |
<補足> 先のHG6QのCDI画面を見ると、タイトルの様な間違いが有る気がしますが、如何でしょうか? |
▼金華山の仙人さん: ><補足> > >先のHG6QのCDI画面を見ると、タイトルの様な間違いが有る気がしますが、如何でしょうか? 何か該当するようなネタはございましたか? Toshiba A9=Total Bad Block Count Kioxia A9=Bad Block Count を翻訳しただけとなります。 |
▼ひよひよさん: >>先のHG6QのCDI画面を見ると、タイトルの様な間違いが有る気がしますが、如何でしょうか? >何か該当するようなネタはございましたか? > >Toshiba >A9=Total Bad Block Count > >Kioxia >A9=Bad Block Count > >を翻訳しただけとなります。 予備ブロック数が「100」なら、寿命判定用として理解出来るのですが、不良ブロック数が「100」という意味が、理解出来なかった次第です。 もしかして不良ブロックが増えると、100から減っていくパターンなんでしょうかね。 |
▼金華山の仙人さん: >▼ひよひよさん: > >>>先のHG6QのCDI画面を見ると、タイトルの様な間違いが有る気がしますが、如何でしょうか? >>何か該当するようなネタはございましたか? >> >>Toshiba >>A9=Total Bad Block Count >> >>Kioxia >>A9=Bad Block Count >> >>を翻訳しただけとなります。 > >予備ブロック数が「100」なら、寿命判定用として理解出来るのですが、不良ブロック数が「100」という意味が、理解出来なかった次第です。 > >もしかして不良ブロックが増えると、100から減っていくパターンなんでしょうかね。 そうかもしれないですね。 大前提として、S.M.A.R.T. の内容はベンダーが自由に設定できることになっているので、現状詳細は公開されていないようなので詳しいことはわからないですね。 |
▼金華山の仙人さん: >下記を見ると、EXCERIAの寿命判定に随分苦労してますが、結局はAE項目「消去回数」の"現在値-100"で決着した様ですね。 > >https://twitter.com/openlibsys/status/1286274153754984450 >|残り寿命が97%になりました。AEhの値から100を引く判定で良さそうです。 >|General Purpose Log側の寿命も98%になったので微妙にずれつつも同じように減少する感じでしょうかね。 > >そうだと、うちのTOSHIBA製HG6Qも「消去回数」(AD項目)の現在値が"200"から始まって、"196"になってるのは、残り寿命96%と考えて良さそうですが、如何でしょうか? > >もし、この推測が正しいなら、CDI8.8.0向け必須でなくて(もっと後で)良いので、issueに加えて頂けたら、と思いました。 TOSHIBA SSDのS.M.A.R.T.情報をいくつか見ましたが、GPLの値とも合致するのでKIOXIAと同じ処理で良さそうです。まぁ、KIOXIAがTOSHIBAを引き継いでいるだけなんですが・・・ https://github.com/linuxhw/SMART/blob/master/SSD/Toshiba/THNSNH512/THNSNH512GCST/A782628B2E12 Alpha12で対応しました。 ◇ >>但し、総書込み量に関しては、下記某chの情報を信用&採用するかを、まず決める必要が有りそうですが。 > >https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1585270049/1 > >|■書込み量の見方(SMARTソフトで出ない場合) >|Download smartmontools-*.*-*.win32-setup.exeクリックでsmartmontoolsを落とす >|http://sourceforge.net/projects/smartmontools/files/?source=navbar >|Add smartctl to drive menu にチェック入れてインストール >|エクスプローラで対象SSDを右クリックで SMART all info で >|Device Statistics (GP Log 0x04) 内の >|0x01 0x018 6 1000000000 --- Logical Sectors Written 確認 >|バイト変換 >|1000000000セクタ×512B(論理セクタサイズ)=512000000000B=476.84GB=0.47TB > >ただ、EXCERIAの場合もGeneral Purpose Logを参考にしてる様なので、多分行けそうな気はしますが。 GPLの値はVer.9から表示できるようにする予定です。GPLは標準化されているので安心です。 |
▼ひよひよさん: >TOSHIBA SSDのS.M.A.R.T.情報をいくつか見ましたが、GPLの値とも合致するのでKIOXIAと同じ処理で良さそうです。まぁ、KIOXIAがTOSHIBAを引き継いでいるだけなんですが・・・ >https://github.com/linuxhw/SMART/blob/master/SSD/Toshiba/THNSNH512/THNSNH512GCST/A782628B2E12 > >Alpha12で対応しました。 ちゃんと寿命%が表示されました。(^o^) >GPLの値はVer.9から表示できるようにする予定です。GPLは標準化されているので安心です。 現状態だと、総書込み量表示が無いのに、寿命%だけ表示されるので、不可思議に思われそうですね。(^_^;) 取り敢えずCDI8でHG6Q対応は終了ですね。お疲れさまでした。 P.S 因みに、15nm化したHG6Zでも表示されるのでしょうか? ボソッ |
▼金華山の仙人さん: >▼ひよひよさん: > >>TOSHIBA SSDのS.M.A.R.T.情報をいくつか見ましたが、GPLの値とも合致するのでKIOXIAと同じ処理で良さそうです。まぁ、KIOXIAがTOSHIBAを引き継いでいるだけなんですが・・・ >>https://github.com/linuxhw/SMART/blob/master/SSD/Toshiba/THNSNH512/THNSNH512GCST/A782628B2E12 >> >>Alpha12で対応しました。 > >ちゃんと寿命%が表示されました。(^o^) ご確認ありがとうございました。 |
昨日PC使用中に「ピロリ〜ン」と鳴って、HG6Qの寿命表示が93%に落ちました。 その際、特に読み書きはしてなかったですが、CDIも10分毎に自動更新してるし、SSDは読むだけでも再配置とかするらしい?し、たまたまのタイミグで下がって気付いた様です。 >そうだと、うちのTOSHIBA製HG6Qも「消去回数」(AD項目)の現在値が"200"から始まって、"196"になってるのは、残り寿命96%と考えて良さそうですが、如何でしょうか? 少なくとも、ひよひよさんが検証したKIOXIA SSDと同様に、使ってるとAD項目は減るモノだと実証された様です。 ◇ 尤も、このツリーで報告した当初は96%だった様な為、今までの途中で作業用でそれなりの量を読み書きした、うろ覚えがあるから、96→94%は気付かなかっただけ、みたいですが。(^_^:) ただ今年の8月後半に96%だったのが、約4カ月で3%落ちた計算な為、長ければ10年位もつ様ですね。まあその前に組み換えとかで、利用方法が変わって短くなりそうなのは、人間の寿命と似てる気がします。 P.S ツイッターに書かれてた、サムスンの寿命値表示の本対処だけでなくて、TOSHIBA/KIOXIAの、総書込量(ホスト)表示も、CDI8で対処されると嬉しいです。(^o^)/ |
うーーん、ほぼ保存Data専用で、目に見える書込みは全然してないのだが。 まあ最近、M.2/NVMe品の購入&温度遷移の確認で、CDIの自動更新をデフォルトの10分から1分にして、合計数時間?(10時間は行ってる?)位使った程度なのだが。 (まあ10分に戻し忘れてた時が有ったかも、ですけど。) 因みに、前回の94→93%になった時から、CDI上の使用時間は148時間増えてるだけだし、何か寿命が想定より短そうな気がしてきた |