Page 363 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼総読込量と総書込量の比率について ひろえ 20/11/2(月) 0:20 ┣Re:総読込量と総書込量の比率について ひよひよ 20/11/2(月) 8:01 ┃ ┗Re:総読込量と総書込量の比率について ひろえ 20/11/2(月) 22:30 ┗電源設定を見直すと良い?かと。 金華山の仙人 20/11/2(月) 20:27 ┗Re:電源設定を見直すと良い?かと。 ひろえ 20/11/2(月) 22:39 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 総読込量と総書込量の比率について ■名前 : ひろえ ■日付 : 20/11/2(月) 0:20 -------------------------------------------------------------------------
ThinkCentre M75q-1 Tinyに内蔵されているSSDについて、お聞きしたいことがあります。 https://www.lenovo.com/jp/ja/common/production-thinkcentre-m75q-1-tiny/ https://kb-jp.sandisk.com/app/answers/detail/a_id/20969/ CrystalDiskInfoで確認をしてみると、添付画像のように総読込量より総書込量のほうが倍近く多いのです。 これほど差が出るような使い方はしていないのですが、何か設定に問題があるのかと心配になってきました。 購入後にやったことと言えば、このくらいです。 ・Windows10(1909)をMSのisoから新規インストール ・メモリは8GB*2の16GB ・ハイバネーションは無効 ・電机本舗のSSD最適化設定を使用 https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/ssdoptimize/ 以前使っていたDellPCでは、ここまで差は出ていませんでした。 確認するべき点がありましたら、ぜひ教えてください。 |
▼ひろえさん: >ThinkCentre M75q-1 Tinyに内蔵されているSSDについて、お聞きしたいことがあります。 >https://www.lenovo.com/jp/ja/common/production-thinkcentre-m75q-1-tiny/ >https://kb-jp.sandisk.com/app/answers/detail/a_id/20969/ > >CrystalDiskInfoで確認をしてみると、添付画像のように総読込量より総書込量のほうが倍近く多いのです。 >これほど差が出るような使い方はしていないのですが、何か設定に問題があるのかと心配になってきました。 メイン部分の総書き込み量はGB単位で表示していますが、リストコントロール内は512KB単位で表示されるので、何をしたときに書き込み量が増えているかご確認されてはいかがでしょうか。 CrystalDiskInfoは、F5ボタンで更新する度に最新情報を読み出すので短時間で書き込み量がどれだけ増えるか簡単に把握できます。 1000時間使用されていてこの書き込み量であれば、書き換え寿命を気にする必要は全くないと思います。 |
>メイン部分の総書き込み量はGB単位で表示していますが、リストコントロール内は512KB単位で表示されるので、何をしたときに書き込み量が増えているかご確認されてはいかがでしょうか。 1分更新で2時間ほど記録を取ってみました。 ネットの調べ物やExcel操作をしていましたが、総書込量がほぼ均等に増えているようです。 アプリやサービス単位で読み書き量を確認することができればいいのですが、 ちょっと思いつきませんでした。 寿命にはそれほど影響無さそうですし、しばらくこのままで様子を見てみます。 |
ノートPCだとデフォルトで、電源設定がハイブリッドスリープonになってるのでは? この状態だとスリープ毎に、メインメモリの内容がストレージに保存されます。 |
▼金華山の仙人さん: >ノートPCだとデフォルトで、電源設定がハイブリッドスリープonになってるのでは? コントロールパネルの電源オプションで確認してみましたが、ハイブリッドスリープは項目自体出ていませんでした。 休止状態(ハイバネーション)を無効にしているので、こちらも無効になっているのだと思います。 高速スタートアップとハイバネーションは、あまり好きではないのでOSインストール直後に無効にするようにしています。 |