Page 303 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼CrystalDiskMarkのプロファイルについて ほーほー 20/4/29(水) 14:06 ┗Re:CrystalDiskMarkのプロファイルについて ひよひよ 20/4/29(水) 15:03 ┗Re:CrystalDiskMarkのプロファイルについて ほーほー 20/5/1(金) 10:43 ─────────────────────────────────────── ■題名 : CrystalDiskMarkのプロファイルについて ■名前 : ほーほー ■日付 : 20/4/29(水) 14:06 -------------------------------------------------------------------------
初心者という言葉を言い訳にしてはいけないのですが、 どうしてもわからなくて、先輩方、以下について教えてもらえませんか。 CrystalDiskMark では、プロファイルが、 「デフォルト」、「ピーク性能」、「現実性能」とあります。 プロファイルによって試験方法がことなるというのは、 わかり、その試験方法の結果が[MB/s]で表示されるのはわかります。 現実性能、ピーク性能のプロファイルの測定結果表示において、 RND4K(IOPS)、RAND4K(μs)の結果も[MB/s]の速度なのですか? それとも(IOPSやμs)が表示単位なのでしょうか。 この2つの試験はどういう試験でどういう結果なのかを 理解できなくて。 おしえて頂けませんでしょうか。 何卒よろしくお願いいたします。 |
▼ほーほーさん: >現実性能、ピーク性能のプロファイルの測定結果表示において、 >RND4K(IOPS)、RAND4K(μs)の結果も[MB/s]の速度なのですか? >それとも(IOPSやμs)が表示単位なのでしょうか。 わかりづらくてすみません。 IOPSとμsが単位です。ランダムテストの結果を MB/s、IOPS、μs の3パターンで表示しています。 >この2つの試験はどういう試験でどういう結果なのかを 現実性能:普通に使う場合に頻出するシングルスレッド+シングルキューでのテスト ピーク性能:現実ではありえない超マルチスレッド+超マルチキューでのテスト って感じです。 |
▼ひよひよさん: >▼ほーほーさん: >>現実性能、ピーク性能のプロファイルの測定結果表示において、 >>RND4K(IOPS)、RAND4K(μs)の結果も[MB/s]の速度なのですか? >>それとも(IOPSやμs)が表示単位なのでしょうか。 >わかりづらくてすみません。 > >IOPSとμsが単位です。ランダムテストの結果を MB/s、IOPS、μs の3パターンで表示しています。 > >>この2つの試験はどういう試験でどういう結果なのかを >現実性能:普通に使う場合に頻出するシングルスレッド+シングルキューでのテスト >ピーク性能:現実ではありえない超マルチスレッド+超マルチキューでのテスト > >って感じです。 ご回答ありがとうございます。 すごくわかりやすかく、納得いたしました。(^_^) 今後ともよろしくお願いいたします。 |